あまり知られていませんが、頭髪にはヘアサイクルという髪の一生があり、
健康な髪であれば3年~6年程度で『生える』『伸びる』『抜ける』
という循環を繰り返しています。
頭髪の抜け毛というのは、このヘアサイクルに変調をきたし、
毛が抜けた後に新たな毛が生えてこないことによって起こります。
ある程度であれば頭髪が抜けることは全く異常ではありませんが、
一日の抜け毛が100本を越える場合は抜け毛の防止が必要と言われています。
気になる抜け毛の原因は遺伝にも起因します。
両親ともに頭髪が薄いか、母親の頭髪が薄い場合、
その下に産まれた男子はたいていの場合抜け毛体質です。
ですが気を落とさなくても大丈夫。
遺伝的な要因で抜け毛が起きているとしても、
抜け毛の対策をしっかりと行っておくことで、
抜け毛の速度を遅らせたり、今の状態を維持することは可能です。
それにどんな人でも加齢と共に頭髪の抜け毛は増えます。
その一方で、抜け毛を防ごうと対策を取っていた人と、
何もしていなかった人には確実に差が出ます。
現在の頭髪を減らすことなく維持したり、
減らしたりすることのないように抜け毛を防ぐことは意味のあることです。
頭髪の抜け毛の原因と言われているものは1つではなく、
フケによる頭皮の炎症、毛根への血流不足や栄養不足、
皮脂の過剰分泌による負担など、様々な原因によって抜け毛は発生します。
ですので、抜け毛の対策を行う上で重要になるのは、
自分の頭髪がなぜ抜けているのかを知ることです。
自分では頭髪がなぜ抜けているのかがわかりにくい時には、
美容クリニックや専門家のカウンセリングを利用してみるという方法もあります。
毛穴と美肌の関係…
人間の毛穴と美肌には、とても深い関連性があるのです。
肌は水分量が減少して乾燥すると、弾力を失なって肌のキメも失われます。
そのため肌が荒れ、毛穴が開き、更にはしわやたるみができるなどの
トラブルが起きるのです。
また肌の乾燥はターンオーバーの乱れを引き起こし、
毛穴を開かせるばかりでなく、角質層の成長を妨げる原因にもなりえますので、
毛穴のトラブル以外の肌トラブルも招いてしまいます。
そのため美肌を保つ為にも毛穴トラブルを防ぐための
毛穴ケアをする必要があります。
美肌を保つための保湿ケアと合わせて、年齢と共に失ってしまう
保湿成分の補給が美肌には有効的です。
毛穴ケアでは、保湿に重点を置き、肌をふっくらさせてあげましょう。
このようにして毛穴がしっかり水分を保てるようになると、
肌のきめも細かくなって毛穴は目立たなくなり、美肌を維持できます。
毛穴ケアのためには、スキンケアに使う化粧水などに、
ビタミンC誘導体という毛穴引き締め効果のあるものを使うことで、美肌効果が期待できます。
化粧水を使ったスキンケアの後は、保湿をしっかり行うために、
保湿成分の高い乳液やクリームを塗るようにしましょう。
正しいスキンケアにより保湿がしっかりできたなら、
その後はしっかり睡眠をとり、毛穴の健康のためにもいい眠りを目指しましょう。
肌の乾燥を防ぐようにし、毛穴のケアをきちんと行うようにすると、
美肌は失われることはないでしょう。