コラム

ブラッシングによる育毛の方法とは…

ブラッシングによる育毛の方法は、頭皮の血行を促進させるので、
育毛を効果的に行なうのは良い方法だと言われています。。

しかしながら育毛の方法として、血行促進を目的としてブラッシングを
するという方法は実は誤りなのです。

本来ブラッシングの目的というのは、長い髪の毛を束ねたり、
シャンプーの前に適度なブラッシングをすることで
頭髪の中のゴミなどを浮かび上がらせたりすることなのです。

したがって育毛をするためにブラッシングをするというのは、
決して血行促進ということが目的ではないのです。

ブラッシングが育毛に良い方法だと思って続けていると、
柔らかい頭皮を刺激続けることになります。

そこにはどんな影響が待っているのでしょうか。

頭皮の柔らかい皮膚の下の組織が痛むだけではなく、
場合によっては毛髪組織が完全に破壊されてしまうことがあります。

よって、過度のブラッシングは育毛の方法になるどころか、
逆に毛髪を傷めるためにしているといっても言い過ぎではありません。

育毛方法の間違った認識で、頭皮の皮脂が育毛を妨げるという考え方があります。

このような間違った認識によって、頭皮の皮脂を過剰に取り除いている人がいます。

過剰な頭皮の皮脂の除去は、かえって頭皮をがボロボロにしてしまう事に繋がりかねません。

正しい育毛のための方法としては、毎日一回で十分ですので、
普通のシャンプーをすることが大切です。

常に清潔な頭皮を保ち、皮脂に過敏になりすぎないことも、
育毛促進のポイントといえます。

 

まつ毛の育毛はケアが大切…

自前のまつ毛を痛めないようにすることが抜けないようにすることに繋がり、、
まつ毛の育毛には抜けないためのまつ毛ケアも重要なことです。

まつ毛の毛根を健康な状態に保ち続けることで、
新しいまつ毛が生えることを促進してくれます。

あまり気にされていないのですが、まつ毛はとてもデリケートな部位で、
少し引っ張っただけでも簡単に抜けてしまいます。

乾燥や肌荒れでまぶたにあるまつ毛の毛根を痛めないようの、
目の周りの皮膚は薄い場所なので気をつけなければならないでしょう。

まつ毛にも頭髪と同じように成長サイクルがあり、
一般的に言われているのが頭髪の約半分のスピードで成長します。

まつ毛は非常に抜けやすく、育毛をする前に最大の長さになるまでに
抜けたり切れたりすることがあるので、まつ毛の成長のスピードが
滞らないようにすることがまつ毛の育毛ケアにおいては大切なポイントです。

常に大事にケアをして、今生えているまつ毛が抜けないようにしていきましょう。

そのためには、アイメイクを落とす時にこすったり引っ張ったりする事は絶対に厳禁です。

その時はクレンジングをなじませてしばらくしてから、
ふき取るように優しくアイメイクを落としてください。

また、よくやりがちなのですが、まつ毛を強くビューラーで引っ張ることも、
まつ毛の育毛を妨げる行為となります。

少し引っ張るだけでも、まつ毛は簡単に抜けてしまうほど弱いものです。

日常的にビューラーで引っ張られることで縮毛がはじまってしまう原因にもなります。

育毛剤をせっかくつけていても、まつ毛を痛めてしまっては意味がありません。

-コラム